金木尋常小学校跡(公立金木病院駐車場中央付近)
2009/10/19 20:38 [ 12053アクセス ]
八幡宮の境内にあった寺子屋が、明治5年の学制発布により小学校へ。明治35年、旧御蔵屋敷だった場所に尋常小学校が新築されました。
大正3年、太宰は就学前から文字が読めたため、5歳頃からこの小学校に通っていたといわれ、子守のタケが学校に連れて行ったそうです。
向かいにあった金木銀行の一室を、当時小学校教師の三上やゑが間借りし、叔母のきゑと仲がよかったため、やゑの勧め(校長への許可も取得)で通学できました。
【地図情報】