• 日本語
  • English
  • 韓国語
  • 中文
このページを印刷

雲祥寺

2009/10/19 19:33 [ 26151アクセス ]
 太宰通りに面し、境内には、太宰が回した後生車、樹齢500年以上の老松、本堂内の十王曼荼羅掛け絵図があり、ちょっと恐ろしい体験ができます。
ぜひ、後生車を回してみてください。


 子守のタケの菩提寺。太宰はタケに連れられてよくこの寺に遊びに来ました。そしてこの寺で、地獄極楽の御絵掛地・十王曼荼羅を観たり、幼い子どもの供養になるといわれている後生車を廻したりして過ごし、タケから道徳を教わったそうです。
 平成20年(2008)、境内に建立した太宰治碑は、後生車のついた卒塔婆が3本並んでいるデザイン。刻まれた「汝を愛し 汝を憎む 太宰治」の文字は、金木文化会に寄せた直筆書を複製したものです。
住所青森県五所川原市金木町朝日山433
拝観料無料

【地図情報】

Myルートガイド