太宰は生前大好きだった津軽料理をそのままの調理法で御膳として再現。 焼き鮭は厚みのある切り身で、生家で養鶏をやっていたことから馴染みの深かった鶏肉の煮物などが盛り込まれています。 料金/1,890円 提供場所・予約/金木観光物産館マディニー内 郷土料理「はな」 TEL 0173-54-1160 ※3日前まで要予約 |
太宰治御膳をもとに、気軽に味わえるお弁当を準備。持ち帰り、仕出しの相談にも応じます。こちらも太宰の好物が満載です。 料金/945円 提供場所・予約/金木観光物産館マディニー内 郷土料理「はな」 TEL 0173-54-1160 ※3日前まで要予約 |
津軽鉄道㈱で販売されている太宰の好きな食材を集めた「だざい弁当」です。 太宰の妻、津島美知子さんの著書「回想の太宰治」(講談社)の中で「にしんもいいがあのとげがなあ」と苦手としていたニシンも太宰が食べられるように、弁当ではホタテと一緒に煮付けています。 料金/1個1,000円(最低2個から受付、3日前まで要予約) 予約/津軽鉄道 TEL 0173-34-2148、津軽五所川原駅 TEL 0173-35-7743 金木駅 TEL 0173-53-2056 |
津軽定番の醤油味煮干しだしスープに津軽のチリチリ細麺、太宰の好物だった根曲がり竹(姫竹の子)入りのらうめんは、太宰ファンならずとも一食の価値があります。 土産用のパックも販売中 料金/730円 提供場所・予約/金木観光物産館マディニー内 郷土料理「はな」 TEL 0173-54-1160 |
特別栽培の県産リンゴジュースを使った焼き菓子。地元の食材をつかい、太宰の生家「斜陽館」のレンガをモチーフに作られたユニークなお菓子です。 パイ生地の仕込みからすべて手作り。4ヶ所のみでの限定発売しています。 販売価格/4個入り1,050円 提供場所/菓子司松しま TEL 0173-52-2253 |
太宰が小説「津軽」執筆のために深浦町を訪れ宿泊した際に提供された料理の復刻メニュー。小説の中では「お膳の上には鯛と鮑の二種類の材料でいろいろに料理されたものが豊富に載せられてある。」と記述されています メニュー/復刻版(一膳12,000円(税込)※一膳4名まで、4~10月限定) お手頃版(一膳3,000円(税込) ※一膳1名分、通年) 提供場所・予約/越後屋旅館 TEL 0173-74-2916 ※1日20名、3日前まで要予約 |
|
|
|
|
太宰治生誕100年を記念して作られた「太宰百年弁当・四季物語」。季節の素材がたくさん詰まった弁当と清酒のワンカップがセットで販売されています。弁当は春夏秋冬の4種類を製作。セットにした清酒のワンカップは飲みやすい味に加え、リンゴ柄のカップがユニーク。主に団体旅行者向けに旅行代理店より販売されています。
料金/弁当単品 850円、ワンカップとのセット 1,050円 お問い合わせ/株式会社城ヶ倉観光 TEL 017-782-8332
|
|