• 日本語
  • English
  • 韓国語
  • 中文
トップ > 巨木・古木巡り

巨木・古木巡り


所要時間:
車:2時間20分


コース説明:
古い大木は地域を長い間見守ってきました。巨樹や古木を探ることにより地域の歴史背景が見えてきます。

コース内容:
津軽三味線会館駐車場→雲祥寺の老松→南台寺のクリ→川倉三柱神社のケヤキ→十二本ヤス→熊野神社のクロマツ・イチョウ→立野神社のセン

津軽三味線会館駐車場

出発地。かなぎ散策の拠点駐車場。
>> スポット紹介へ
↓ 所要時間:1分

雲祥寺の老松(アカマツ)

樹齢500年以上のアカマツ。
>> スポット紹介へ
ここが見所! 後生車、地獄極楽御絵掛地。
 滞在時間:15分

↓ 所要時間:4分

南台寺のクリ

太宰作品「帰去来」の登場するクリの大木。
>> スポット紹介へ
ここが見所! 津島家のお墓、日曜学校の資料
 滞在時間:15分

↓ 所要時間:5分

川倉三柱神社のケヤキ

樹齢500年以上のケヤキ。
>> スポット紹介へ
ここが見所! 津軽33霊場第13番札所。
 滞在時間:10分

↓ 所要時間:30分

十二本ヤス

>> スポット紹介へ
ここが見所! 枝が13本になると1本枯れる神木。
 滞在時間:10分

↓ 所要時間:20分

熊野神社のクロマツ・イチョウ

熊野神社周辺は、古木や石碑、信仰の深い場所です。
>> スポット紹介へ
ここが見所! 鉦叩きや数珠回しが残っている地区。
 滞在時間:10分

↓ 所要時間:5分

立野神社のセン

>> スポット紹介へ
ここが見所! 風の神、馬頭観音、稲荷神の社があります。
 滞在時間:10分

おススメ小説
 「思い出」雲祥寺の後生車。「津軽」津軽は扁柏(ひば)の産地。「帰去来」変わらない姿のクリの木。




Myルートガイド