Tweet
太宰ミュージアムとは
まつり・イベント
体験
食と物産
まち歩き
太宰を知る
幼年期時代の経歴
学生時代の経歴
小説家時代の経歴
太宰治の作風
太宰治の生涯
太宰Web文庫
太宰ブックマーク
奥津軽観光
イチオシ観光スポット
おすすめ観光ルート
まつり・イベント
観光スポット一覧
津軽三味線
郷土芸能
青森ひば
トップ
>
奥津軽観光
>
観光スポット
>
地域
>
太宰ミュージアム(金木周辺)
>
南台寺
このページを印刷
南台寺
2009/10/19 20:09 [ 11945アクセス ]
太宰の小説「帰去来」に登場し、今も現存する栗の大木。
南台寺は津島家の菩提寺で、明治42年(1909)から開かれている日曜学校があり、祖母いしの教育方針で、子守のタケが本を借りてきては太宰に読ませたそうです。
成人した太宰は、病気の母を見舞うために帰郷した時のことを「帰去来」に紹介。
住所
青森県五所川原市金木町朝日山493
入館料
無料
【地図情報】