津軽三味線会館
2009/10/19 18:45 [ 15204アクセス ]
津軽三味線発祥の地で1日5回の生演奏が聴けます。また、津軽三味線の歴史や世界の弦楽器を紹介している展示室があります。
津軽三味線の始祖と呼ばれる仁太坊や、その弟子たち、津軽三味線の神様とされた白川軍八郎らをたたえ、平成12年(2000)に開館。
展示室には、過酷な運命を背負った盲人達が、命をかけてあみだした数々の奏法によって誕生した津軽三味線の歴史をはじめ、日本の三味線や世界の弦楽器を多数展示。それぞれの音色を聴くことが可能です。
多目的ホールでは毎日、津軽三味線の迫力あるライブが行われ、津軽三味線の魅力を体感できます。
住所 | 青森県五所川原市金木町朝日山189-3 |
---|
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|
休館日 | 12月29日 |
---|
入館料 | 一般500円、高・大学生300円、小・中学生200円 |
---|
| | 携帯で見る |
---|
 |
|
【地図情報】