• 日本語
  • English
  • 韓国語
  • 中文
仁太坊誕生祭七夕コンサート
トップ > 奥津軽観光 > 津軽三味線 > 仁太坊誕生祭七夕コンサート

第二回津軽三味線の始祖 仁太坊誕生祭七夕コンサート

津軽三味線全日本金木大会20周年記念事業として、平成20年7月19日に、「ふるさと交流国民センター オルテンシア」で「津軽三味線全日本金木大会20周年記念事業 第二回 津軽三味線の始祖 仁太坊誕生祭七夕コンサート ~流れ星にのって~」を開催。豪華ゲストが目白押しで、地元の民謡ファンが、津軽三味線の響きに酔いしれました。
弘前出身の津軽三味線界の大御所・澤田勝秋さんをはじめ、澤田会の演奏者の方々が魂のこもった撥さばきを披露。また、第22回民謡王座に輝いた小山内忠勝さん、手踊り弘前石川流やまぶき会も参加し、息のあった手踊りで観客を魅了しました。

仁太坊誕生祭七夕コンサート 仁太坊誕生祭七夕コンサート 仁太坊誕生祭七夕コンサート

津軽三味線の始祖 仁太坊生誕150周年を迎えて

150年前、安政4年7月7日、仁太坊という星が生まれました。
仁太坊を原点とする津軽三味線。

仁太坊という星から誕生した数々の星々が、この舞台のために集まりました。今日における津軽三味線の系譜を辿ると、その原点は全て仁太坊にたどりつきます。弟子から弟子へと受け継がれてきたその思いは、天空に瞬く星のように、煌めき、輝きを放っています。開催当日、天の川の下で、仁太坊誕生の日に150周年を祝えた喜びを感じながら、フィナーレを迎えました。



津軽三味線全日本金木大会  < 前ページ | 津軽三味線 トップ | 次ページ >  仁太坊祭り

奥津軽観光トップ


Myルートガイド